福井市 湊公民館公式ホームページ
投稿

行事実施結果報告

ミュージックワンダーランドin湊公民館が開催されました

 6月17日(土)に湊公民館で、午前と午後の二部構成でヴァイオリン、サックス、フルートの楽器体験、手作りキットを使ったトランペットづくり、ドラムサークル(打楽器)の体験会を開催しました。「ミュージックワンダーランド」と銘 …

歴史まっぷウオーキングで湊地区の史跡を散策しました

 湊地区歴史まっぷウオーキングが6月10日(土)、児童4名を含む12名が参加して開かれました。湊公民館の福井学、少年教育事業の一環として開催され、参加者は、ふるさとの歴史探訪みなと塾の今川康弘塾長の案内で散策しました。幕 …

第21回越前湊さくら祭が2日間にわたり開催されました

 福井市湊地区の恒例行事、第21回越前湊さくら祭が4月8日(土)、9日(日)の2日間にわたり、三秀園(旧三秀プール)跡地と照手・木町さくら並木通りで開催されました。4年ぶりに従来通りのフルスペックによる開催となり、「さく …

湊フェスティバルが3年ぶりに開催されました

 湊フェスティバル2022が11月6日(日)に湊小学校体育館で、「復活」をテーマに3年ぶりに開催されました。開会式では、湊地区地域功労者に選ばれた重久吉範さんが表彰されたのをはじめ、福井市子ども会写生大会や「みなと独楽吟 …

湊地区と啓蒙地区との高齢者交流会が開かれました

 湊地区と啓蒙地区との高齢者交流会が、11月18日(木)と25日(木)の2日間、湊公民館で開かれました。両日とも啓蒙地区から大型バスで25人が訪れ、湊地区の高齢者を含めて約50人が楽しく交流しました。 まず、サプライズタ …

湊小児童と市民憲章湊支部環境美化部会員が花の苗植えで交流しました

 湊小学校環境美化委員会の児童12名と福井市民憲章湊支部環境美化部会の8名が、6月7日(月)に校庭南端の湊公民館倉庫裏にある花壇で、花の苗植えの交流会を行いました。まず、環境美化部会の廣岡佐代子さんが苗の植え方について説 …

移動式プラネタリウムで子ども達が星空を楽しみました

 6月12日(土)に、少年教育事業(みなとっ子クラブ)で「移動式プラネタリウム観賞会」を開催しました。会場となった湊小体育館に、高さ3.5m×直径5mの半球型のドームが出現!この中でプロジェクタを使い星空を映し出します。 …

照手ふれあいよろず茶屋でコロナに負けない免疫力アップを学びました

 12月1日(火)に湊八幡神社会館で「照手ふれあいよろず茶屋」いきいき百歳体操の参加者が、コロナ禍における免疫力について学びました。 講師は、春江病院管理栄養士の河村裕子さん。百歳体操終了後に「コロナウイルスに負けない免 …

湊地区と啓蒙地区の高齢者が輪投げで交流しました

 湊地区敬老事業の一環として、湊・啓蒙地区地域間交流事業が11月19日(木)、26日(木)の2日間、啓蒙公民館で行われました。新型コロナウイルスの感染防止のため、湊地区の高齢者約50人が1日目と2日目の2班に分かれてバス …

湊公民館自主グループの作品展示会と表彰式が行われました

 湊公民館の自主グループの作品展示会と表彰式が10月24日(土)、25日(日)の両日、湊公民館で行われました。新型コロナウイルスの影響で今年は湊フェスティバルが中止になったため、それに代わる企画として開催されました。自主 …

« 1 2 3 4 10 »
PAGETOP
Copyright © 湊公民館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.