湊公民館
湊地老連が健康・生きがい講演会を開催します
湊地区老人会連合会では、下記チラシの内容で10月25日(木)に湊公民館で講演会を開催します。90年の歴史ある『ラジオ体操」の有効性を見直ししましょう(実技あり)。そして、今話題の新米「いちほまれ」の誕生秘話を「お米マイス …
10、11月の行事予定です。奮ってご参加ください
2018年9月28日 交通安全
【10月10日(水)】 エコ学習「風呂敷からエコバッグ作り」 (環境教育事業) 時 間:9時30分~12時 場 所:湊小学校家庭科室 講 師:野口つぎ代氏(湊地区在住) 参加料:100円 持ち物:未使用の風呂敷1~2枚、 …
湊フェスティバル2018、湊ふれあい福祉まつりの詳細プログラムです
「湊フェスティバル2018、湊ふれあい福祉まつり」の詳細プログラムです、多数のご参加をおまちしております。 画像をクリックすると拡大します
3区のみんなの広場で「骨密度測定」をしました。
2018年10月10日 三区行事社会福祉協議会行事実施結果報告
9月19日(水)の湊3区のみんなの広場は、清宝院で開かれました。講師を「ほやねっと あたご」「医薬品卸㈱ファイネス」からお迎えし、骨密度や血液中の酸素量を数値から読み取るなどして、参加者はプロからの解説に熱心に耳を傾け …
みんなの広場で健康体操教室を開催しました。
9月26日のみんなの広場は「機能訓練専門 ディサービス きたえる~む」の方をお迎えして『健康体操教室』を開催しました。日常の行動と骨折・転倒の予防のためのお話を聞き、いつでも、どこでも出来る体操を習いました。いかにして …
福井国体のプランターを公民館前に設置しました
2018年10月3日 お知らせ
福井国体・障害者スポーツ大会用に湊地区として育てたベコニアのプランター50基を、湊公民館・湊小学校前の歩道に設置しました。福井国体・障スポ大会福井市実行委員会事務局からの要請で、6月末に湊公民館に搬入し、育ててきました …
湊地区敬老会が盛大に開催されました
湊地区敬老会が9月16日(日)に福井工業大学・金井講堂で開催されました。今年100歳になった上寿者の松岡しづ子さんをはじめ、76歳以上の招待者311人が出席。開会式典では、湊小学校6年、鎌田優花さんがお祝いの言葉を述 …
県警交通安全「かけつけ隊」が湊地区からスタート!
秋の交通安全県民運動に合わせて、県警が結成した交通安全教育車「かけつけ隊」が、9月21日(金)湊公民館に初出勤し、湊地区高齢者交通安全推進協議会(三宅龍会長)が呼びかけた高齢者20人余りや地区の交通安全リーダーと一緒に …