行事実施結果報告
3区のみんなの広場で「骨密度測定」をしました。
2018年10月10日 三区行事社会福祉協議会行事実施結果報告
9月19日(水)の湊3区のみんなの広場は、清宝院で開かれました。講師を「ほやねっと あたご」「医薬品卸㈱ファイネス」からお迎えし、骨密度や血液中の酸素量を数値から読み取るなどして、参加者はプロからの解説に熱心に耳を傾け …
みんなの広場で健康体操教室を開催しました。
9月26日のみんなの広場は「機能訓練専門 ディサービス きたえる~む」の方をお迎えして『健康体操教室』を開催しました。日常の行動と骨折・転倒の予防のためのお話を聞き、いつでも、どこでも出来る体操を習いました。いかにして …
湊地区敬老会が盛大に開催されました
湊地区敬老会が9月16日(日)に福井工業大学・金井講堂で開催されました。今年100歳になった上寿者の松岡しづ子さんをはじめ、76歳以上の招待者311人が出席。開会式典では、湊小学校6年、鎌田優花さんがお祝いの言葉を述 …
県警交通安全「かけつけ隊」が湊地区からスタート!
秋の交通安全県民運動に合わせて、県警が結成した交通安全教育車「かけつけ隊」が、9月21日(金)湊公民館に初出勤し、湊地区高齢者交通安全推進協議会(三宅龍会長)が呼びかけた高齢者20人余りや地区の交通安全リーダーと一緒に …
みんなの広場で湊交番所長のお話を聞きました
2018年9月19日 社会福祉協議会福祉活動行事実施結果報告
湊交番が湊公民館の前に来てから、地域の方々は守られているという安心感が感じられます。でも、お巡りさんと直接お話することはあまりありません、お巡りさんから見た湊地区はどのような状況なのかをお聞きしました。まずは、交通事故 …
9月の食事サービス 美味しかったです。
9月5日(水)に2ヶ月ぶりに行われた食事サービスのメニューは、食べたい人の気持ちが伝わったかのように工夫されたものが、彩りもきれいに調理されていました。希望された方の100食はスタッフ11名で調理し、民生委員さんの手で …
福井国体・障スポ大会出場選手ら湊地区壮行会で激励
9月に開幕する「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会に出場する 選手・コーチ・トレーナーや競技役員を招いた湊地区壮行会が9月2日(日) に湊公民館で開かれました。少年、成年女子ハンドボールやグラウンド・ゴル フ、水 …
みんなの広場『昭和の夏祭り』にぎやかに開催
恒例となったみんなの広場『昭和の夏祭り』は、8月22日に総勢85名が参加して開催されまし。 劇団「幸齢者」の喜劇鑑賞から始まり、ゲームは輪投げ、射的、ビンゴ他ガラガラ抽選会等、豪華賞品を狙って真剣にチャレンジし大い …
橘曙覧没後150年記念祭が開かれました
橘曙覧没後150年記念祭が8月25日(土)、26日(日)の2日間にわたり開催され、曙覧を偲ぶとともに功績をいかに伝えていくかを検討しました。25日は照手2丁目の藁屋跡で、氣比神社(越前町)の角鹿(つのが)尚計宮司(福井 …
7月の食事サービスは楽しい会食会でした。
2018年7月14日 社会福祉協議会福祉活動行事実施結果報告
湊社協では、毎月一回75歳以上の高齢者一人暮らしの方を対象に配食弁当(1食200円)のサービスを行っています。 7月は毎年恒例の会食会です。湊公民館でお楽しみ会と併せての大会食会になります。 21名の高齢者の皆さんは、ゆ …