福井市 湊公民館公式ホームページ
投稿

行事実施結果報告

湊地区敬老会に280人が出席し、長寿を祝いました

 今年の敬老会の対象者は(76歳以上)1,178人で、そのうち上寿者(100歳)4人、米寿者(88歳)47人いらっしゃいました。  天気にも恵まれた湊地区敬老会は9月15日(日)に福井工業大学・金井講堂で76歳以上の方々 …

第39回みなと二区夏まつりが盛大に開かれました

 湊二区自治会連合会など主催の第39回みなと二区夏まつりが、8月24日(土)に中狭公園で開催されました。二区の各種団体がテントで焼きそばや焼きイカ、鳥のから揚げ、生ビールなどを販売。フリーマーケットも出店しました。ステー …

湊地区防災キャンプを初めて実施しました

 湊地区で初の防災キャンプが8月10日(土)、11日(日)に湊公民館で開かれました。湊子ども会育成会と湊公民館の共催でジュニアリーダーの育成を兼ね、湊小学校3年生から光陽中学校3年生の14人をはじめ、育成会のスタッフら約 …

棗地区の高齢者と輪投げなどで楽しく交流しました

 湊地区敬老事業の一環として、棗地区と湊地区の地域間交流事業が7月10日(水)に湊公民館で開かれました。棗地区の高齢者約40人が訪れ、まず、湊公民館の自主グループ「パアポノ」がフラダンスを披露して歓迎。開会式の後、湊・棗 …

交通安全茶屋で少年団が大活躍‼

7月15日(月:海の日)に湊小学校交差点を中心に交通安全茶屋を開催し、交通安全を呼びかけました。湊小学校児童の交通少年団11名が、交差点で信号待ちをしている車両にうちわとヤクルトを配って、安全運転を呼びかけました。事故と …

湊地区総合防災訓練に約700人が参加しました

 湊地区総合防災訓練が6月30日(日)に湊小学校体育館で開かれ、地区内の701人(大人583人、高校生10人、中学生34人、小学生62人、幼児12人)が参加し、災害時に備えました。午前8時のサイレンで、地区の人達は近くの …

外国人らが参加して多文化防災研修会が開催されました

 6月28日(金)に湊公民館で、湊地区に住む外国人や地区住民ら約20人が参加して「多文化防災研修会」が開催されました。講師には、NGOダイバーシティとやま事務局長の柴垣禎氏を迎えて、過去の災害時の外国人支援の現場で実際に …

6月23日に湊公民館フォークギター教室の発表会が開かれました

 湊公民館の自主グループ、フォークギター教室の4周年記念弾き語りコンサートが、6月23日(日)に湊公民館で開かれました。会員11人がそれぞれ2曲ずつ披露しました。夫婦の会員もおり、美しいハーモニーを奏でていました。最後は …

運転者法令講習会が開催されました

 6月7日(金)に福井交通安全協会主催の運転者法令講習会が、湊小学校体育館で開催されました。昨今、高齢者による交通事故は甚大な犠牲者を出すことが多く、大きな社会問題となっています。そんな中で開催された講習会には160名以 …

初夏の「下市山」登山に挑戦しました

 湊公民館の青少年健全育成事業「自然を楽しむ初夏の山」が5月12日(日)に行われました。晴れ渡るお天気にも恵まれ、参加者の湊小児童6名と父母ら計9名が東安居地区にある標高260mの「下市山」登山に挑戦しました。登山口から …

« 1 4 5 6 11 »
PAGETOP
Copyright © 湊公民館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.