福井市 湊公民館公式ホームページ
投稿

湊公民館

湊地区ニュース令和2年9月号(No661)を発行しました

湊地区ニュース令和2年9月号(No661)を発行しました 「湊地区ニュース」はこちらをクリックすると表示されます

宮下一志氏所蔵の「馬威図屏風」の複製を寄贈していただきました

 4月25日に逝去された、ふるさとの歴史探訪「みなと塾」顧問で福井市歴史ボランティア「語り部」の元会長、宮下一志氏(花月2丁目)が所蔵していた菱川師福(もろよし)筆「馬威(うまおどし)図屏風」の複製を、御家族から湊公民館 …

8月の川柳 by 良一

「ばんば」誌 8月号掲載句 耳からの点滴ラジオ深夜便 今日も無事平均台を渡り終え 正論を脱いで掴んだ椅子もある 美容液よりも男の褒め言葉 老いてみて始めて老いがよく判り   川柳に興味がありましたら「番傘ばんば …

湊地区の8、9月の主な行事です。奮ってご参加ください

【8月の湊公民館の休館日】 3日(月)、10日(月・山の日)、11日(火・振り替え休日)、16日(日)、17日(月)、24日(月)、31日(月) 【8月1日(土)、29日(土)】 体幹を鍛えるヨガ教室 (市民憲章湊支部健 …

重久さんが「あすの福井県を創る協会」会長表彰を受けました

 照手2丁目の重久博子さん(照手2丁目)が、あすの福井県を創る協会から優良実践者として会長表彰を受けました。重久さんは長年にわたり尚城会の会員、会長として県庁周辺の清掃活動や順化公民館の花壇づくりなど環境美化に努めてきま …

みなと独楽吟を募集しています。奮ってご応募ください

みなと独楽吟を募集しています。奮ってご応募ください 申込用紙のダウンロードはこちらから(ワードファイル)

「みなとっ子クラブ」で小学生が勾玉作りに挑戦しました

新型コロナウイルスの影響で、教育事業の開講が遅れていましたが 待ちに待った「みなとっ子クラブ」が7月18日(土)にスタートしました! 第1回は「古代体験教室 勾玉を作ろう!」でした。 今回、講師として福井市文化財保護セン …

28日(火)から公民館の使用時間の制限がなくなります

 新型コロナウイルス感染防止に対する公民館事業の対応について、福井市教育委員会は7月21日(火)に見直しを行いました。その結果、14日(火)に対応を変更してから同一感染経路以外で市内の新たな感染者が確認されてないことから …

湊地区ニュース令和2年8月号(No.660)を発行しました

湊地区ニュース令和2年8月号(No.660)を発行しました 「湊地区ニュース」はこちらをクリックすると表示されます

14日から公民館利用のコロナ感染防止対策が強化されました

 7月12日(日)、13日(月)に福井市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたため、福井市教育委員会は公民館事業の感染防止対策を1ランク引き上げ、2段階としました。具体的には、14日(火)から27日(月)までの2週間 …

« 1 30 31 32 72 »
PAGETOP
Copyright © 湊公民館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.