地区行事
湊二区研修事業の参加者を募集しています
湊二区では、11月3日(日)に実施する研修事業「美山で里山のくらし体験」の参加者を募集しています。福井市吉山町(美山地区)の芦炭窯(あしずみがま)で農業・炭仕事を体験したり、きのこ狩り、木の実取り、バーキューなどを行い …
第39回みなと二区夏まつりが盛大に開かれました
湊二区自治会連合会など主催の第39回みなと二区夏まつりが、8月24日(土)に中狭公園で開催されました。二区の各種団体がテントで焼きそばや焼きイカ、鳥のから揚げ、生ビールなどを販売。フリーマーケットも出店しました。ステー …
三世代グラウンド・ゴルフ大会は9月22日に延期します
2019年8月30日 三世代グラウンド・ゴルフ大会緊急のお知らせ
9月1日(日)に湊小学校グラウンドで予定していました湊地区三世代グラウンド・ゴルフ大会は、連日の雨天でグラウンド状況が悪いため、9月22日(日)に延期します。受け付けは午前7時30分~8時、開会式は8時30分からです。 …
湊地区防災キャンプを初めて実施しました
湊地区で初の防災キャンプが8月10日(土)、11日(日)に湊公民館で開かれました。湊子ども会育成会と湊公民館の共催でジュニアリーダーの育成を兼ね、湊小学校3年生から光陽中学校3年生の14人をはじめ、育成会のスタッフら約 …
棗地区の高齢者と輪投げなどで楽しく交流しました
湊地区敬老事業の一環として、棗地区と湊地区の地域間交流事業が7月10日(水)に湊公民館で開かれました。棗地区の高齢者約40人が訪れ、まず、湊公民館の自主グループ「パアポノ」がフラダンスを披露して歓迎。開会式の後、湊・棗 …
交通安全茶屋で少年団が大活躍‼
7月15日(月:海の日)に湊小学校交差点を中心に交通安全茶屋を開催し、交通安全を呼びかけました。湊小学校児童の交通少年団11名が、交差点で信号待ちをしている車両にうちわとヤクルトを配って、安全運転を呼びかけました。事故と …
第26回 三世代グラウンド・ゴルフ大会 参加者募集
2019年6月21日 三世代グラウンド・ゴルフ大会湊公民館行事開催案内
不死鳥のねがい(福井市市民憲章)湊支部の健康増進部門では、9月1日(日)に第26回三世代グラウンド・ゴルフ大会を湊小学校グラウンドで開催します。グラウンド・ゴルフを通して三世代が親睦を深め、健康増進に努めます。雨天の場 …
湊地区総合防災訓練に約700人が参加しました
湊地区総合防災訓練が6月30日(日)に湊小学校体育館で開かれ、地区内の701人(大人583人、高校生10人、中学生34人、小学生62人、幼児12人)が参加し、災害時に備えました。午前8時のサイレンで、地区の人達は近くの …
7月15日に湊公民館前で交通安全茶屋を開設します
今年も7月15日(月)午前10時から湊公民館前のさくら通りで交通安全茶屋を開設します。開設場所・開設時間は限定です。お立ち寄り頂いた方には、うちわとヤクルトを差し上げます。湊小学校の交通少年団の11名がお手伝いします。是 …
外国人らが参加して多文化防災研修会が開催されました
6月28日(金)に湊公民館で、湊地区に住む外国人や地区住民ら約20人が参加して「多文化防災研修会」が開催されました。講師には、NGOダイバーシティとやま事務局長の柴垣禎氏を迎えて、過去の災害時の外国人支援の現場で実際に …