お知らせ
傷みの激しい天保の飢饉・地蔵堂の応急措置をしていただきました
光陽1丁目にある天保の飢饉・地蔵堂の傷みが激しいため、福井市内の建設会社が9月4日(金)にボランティアで応急措置をしていただきました。江戸時代の後期、天保7年(1836)と翌8年にかけて福井藩領では天候不順による大凶作 …
本年度の「湊フェスティバル2020」は中止いたします
2020年8月27日 お知らせ湊フェスティバル重要なお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止と、参加者の健康と安全を考慮し、10月25(日)に予定していました「湊フェスティバル2020」は中止いたします。なお、湊公民館自主グループ等の作品展示につきましては、現在検討中です。(湊 …
宮下一志氏所蔵の「馬威図屏風」の複製を寄贈していただきました
4月25日に逝去された、ふるさとの歴史探訪「みなと塾」顧問で福井市歴史ボランティア「語り部」の元会長、宮下一志氏(花月2丁目)が所蔵していた菱川師福(もろよし)筆「馬威(うまおどし)図屏風」の複製を、御家族から湊公民館 …
湊地区の8、9月の主な行事です。奮ってご参加ください
【8月の湊公民館の休館日】 3日(月)、10日(月・山の日)、11日(火・振り替え休日)、16日(日)、17日(月)、24日(月)、31日(月) 【8月1日(土)、29日(土)】 体幹を鍛えるヨガ教室 (市民憲章湊支部健 …
重久さんが「あすの福井県を創る協会」会長表彰を受けました
2020年7月31日 お知らせ
照手2丁目の重久博子さん(照手2丁目)が、あすの福井県を創る協会から優良実践者として会長表彰を受けました。重久さんは長年にわたり尚城会の会員、会長として県庁周辺の清掃活動や順化公民館の花壇づくりなど環境美化に努めてきま …
みなと独楽吟を募集しています。奮ってご応募ください
みなと独楽吟を募集しています。奮ってご応募ください 申込用紙のダウンロードはこちらから(ワードファイル)
28日(火)から公民館の使用時間の制限がなくなります
新型コロナウイルス感染防止に対する公民館事業の対応について、福井市教育委員会は7月21日(火)に見直しを行いました。その結果、14日(火)に対応を変更してから同一感染経路以外で市内の新たな感染者が確認されてないことから …
14日から公民館利用のコロナ感染防止対策が強化されました
7月12日(日)、13日(月)に福井市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたため、福井市教育委員会は公民館事業の感染防止対策を1ランク引き上げ、2段階としました。具体的には、14日(火)から27日(月)までの2週間 …
湊地区の7,8月の主な行事です。奮ってご参加ください
【7月の湊公民館の休館日】 6日(月)、13日(月)、19日(日)、20日(月)、23日(木・海の日)、24日(金・スポーツの日)、27日(月) 【7月4日(土)、18日(土)】 体幹を鍛えるヨガ教室 (市民憲章湊支部健 …