湊公民館
新型コロナウイルス感染防止に対する公民館事業の対応について
福井県の「感染拡大注意報」が8月7日(日)まで延長されることに伴い、公民館の対応についても、引き続き現在の【段階1】を継続します。 なお、全国的に感染者数が増加傾向にあり、3連休や夏休みを控えていることから、期間中に感 …
片矢明さんが福井市市民憲章優良実践者表彰を受けました
2022年7月6日 不死鳥のねがい
青少年育成福井市民会議湊支部の片矢明支部長が、不死鳥のねがい(福井市市民憲章)優良実践者(安全安心部門)として、6月21日に福井市木ごころ文化ホールで開かれた令和4年度市民憲章推進協議会の総会で表彰されました。 片矢さ …
新型コロナウイルス感染防止に対する公民館事業の対応について
本日(6月9日)、福井県の「感染拡大注意報」が7月10日(日)まで延長されました。 公民館の対応については、6月13日(月)から、以下のとおり【段階1】へ変更します。 今後も引き続き、館内における感染拡大防止策の徹底をお …
安居地区で自然観察『ホタルに会いに行こう』が開催されました。
2022年6月9日 教育事業
6月3日(金)少年教育事業(みなとっ子クラブ)家庭教育事業(みなと子育てひろば)の合同事業で安居地区で自然観察『ホタルに会いに行こう』を開催しました。 10組の親子24名が到着後ビオトープ(友ビオ)を見学し、湊地区ではあ …
下市山ミルキングコースへハイキングに出かけました
2022年6月8日 教育事業
6月4日(土)に、湊公民館人材育成事業「アクティブシニアみなときめき隊」・市民憲章湊支部健康増進部門主催で、下市山へハイキングに出かけました。 福井市西部にある下市山は標高260mで、ミルキングコースという名の登山道が …
令和4年度 「三秀大学」の開講式が行われました。
湊公民館の健康長寿事業「三秀大学」の開講式が、5月31日(火)に湊公民館で行われました。学級生23名が出席され、その後北陸電力の出張講座「エコ・エネルギー講座」を受講しました。 福井支店の森下千恵子さんによる手回し発電機 …
加藤武敏さんが地方自治功労で叙勲を受章されました
春の叙勲で、昭和51年から通算20年にわたり上福の一自治会長を務められた加藤武敏さん(86歳)が、地方自治功労で旭日単光章を受章されました。湊地区自治会連合会会長を歴任し、越前湊さくら祭の運営に尽力するなど、湊地区の発 …