第23回越前湊さくら祭が4月5日(土)、6日(日)の2日間、福井市照手2・3丁目の三秀プール跡地と照手・木町さくら並木通りで開かれます。「咲かせよう・地域の絆・こどもの笑顔」をテーマに5日は午前11時から午後9時まで、6日は午前10時から午後3時まで開催。さくら並木通りの照手ポンプ場前から花月橋北詰めまで歩行者天国にして、子供を中心とした遊び場「こども縁日ストリート」やYOSAKOIイッチョライの踊りを披露。「いもむしカー」も復活します。三秀プール跡地にはステージを設置して地元の団体やグループが歌や踊りを発表します。また、飲食関係の屋台が出店し、コシヒカリ袋詰めグラム当て大会も行われます。今回初めてステージに大型ビジョンを設置して会場の様子を放映し、You Tubeでライブ配信します。消防車両や自衛隊車両の展示、乗車体験も行われます。
さくら祭の一環としてさくら並木通りに約100個のあんどんを設置し、北前船の帆をイメージして38個の提灯を飾った「湊竿灯(かんとう)」を夜間毎日点灯し、幽玄な雰囲気を醸し出しています。
なお、さくら祭の来場者用の駐車場はありません。公共交通機関や福井市の臨時駐車場(花月橋西側の河川敷、福井競輪場南側)をご利用ください。問い合わせは、さくら祭実行委員会事務局の湊公民館(℡22‐0032)まで。